モバイルバッテリーの “急速充電” って何?

スポンサーリンク

モバイルバッテリーを購入するとき、容量と価格で比較する方が多いと思いますが、充電速度などの違いにも着目される方もいるのではないだろうか。

12月某日の時点では、Amazon.com のモバイルバッテリーの売れ筋ランキング TOP3 は Anker社の製品が独占しています。

anker製品

ここで、たとえば1位の PowerCore Fusion 5000 という商品について見てみると、
急速充電器とうたわれていますが、どういった仕組みで急速に充電できるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

“急速充電”の原理とは

事前に理解しておく必要がある知識として、

USB規格の電力供給能力は

USB 2.0→  2.5W (5V / 500mA)
USB 3.0→  4.5W (5V / 900mA)

と決まっているので、急速充電という概念の基礎的な発想としては


電流電圧大きくする
ことで電力供給量がアップするという事になります。

 

Quick Charge とは?

PowerCore Fusion 5000 の製品紹介を読んでみると、

Anker独自技術のPowerIQとVoltageBoostにより、スマートフォンを始め、タブレット端末、GPS搭載機器、ゲーム機やその他USB接続機器へのフルスピード充電を実現します ( Qualcomm Quick Chargeには対応しておりません)。
Anker公式サイトより

とある。これだけでは説明不足なので、
順番に勉強していきたいと思います。

Quick Charge (クイックチャージ)とは、米国 Qualcomm 社が策定した急速充電規格であり、通常のUSB充電に比べ高速に充電ができる。
Wikipediaより

通常のUSB充電では5V電圧を使用しますが、Quick Charge 2.0充電規格の場合は、5V/9V/12V/20Vの4段階の電圧を使用しています。通常の5Vよりも大きい電圧を使って充電できるので、急速充電が可能となります。
サンワサプライ社サイトより

上記の説明から、Quick Charge では電圧を段階的に大きくすることで電力供給をアップ(=急速充電)していると解釈できます。

なお、この規格については対応機種が限られているのが難点で、

Quick Charge対応の充電器アクセサリを購入したとしても、非対応機種では速くならないという罠が。

対応機種のリストは下記に作っておきましたが、ソースをご覧になりたい場合はQualcomm社ページ(英語)をご参照のこと。

Quick Charge2および3 の対応機種のまとめは以下(2017年12月現在)。
クリックで開きます

 

Quick Charge 2 対応機種一覧
Alcatel Idol 4
Alcatel Idol 4S
Asus Transformer T100
Asus Zenfone 2
Asus ZenFone 3
Asus ZenFone 3 Ultra
BlackBerry Priv
Disney Mobile on docomo
Droid Turbo by Motorola
Eben 8848
EE 4GEE WiFi (MiFi)
Fujitsu Arrows
Fujitsu Arrows NX
Fujitsu F-02G
Fujitsu F-03G
Fujitsu F-05F
Google Nexus 6
HTC Bolt
HTC Butterfly 2
HTC Desire Eye
HTC One (M8)
HTC One (M9)
KDDI KD08 (MiFi)
Kyocera DuraForce PRO
Kyocera Urbano L03
LeTV One Max
LeTV One Pro
LG G2 Flex 2
LG G4
LG V10
Moto G Turbo Edition
Moto X Force
Moto X Pure Edition
Moto X Style
New Moto X by Motorola
Nextbit Robin
Panasonic CM-1
Ramos Mos1
Samsung Galaxy A8 (KDDI Japan)
Samsung Galaxy Note 4
Samsung Galaxy Note 5
Samsung Galaxy Note Edge
Samsung Galaxy S5 (Japan)
Samsung Galaxy S6
Samsung Galaxy S6 +
Samsung Galaxy S6 Edge
Samsung Galaxy S7
Samsung Galaxy S7 Edge
Samsung Galaxy S8
Samsung Galaxy S8+
Sarin Labs SOLARIN Fire
Sharp Aquos Pad
Sharp Aquos Zeta
Sharp Aquos Zeta Compact
Sharp SH01G/02G
Sony Xperia X
Sony Xperia X Performance
Sony Xperia Z2 (Japan)
Sony Xperia Z2 Tablet
Sony Xperia Z3
Sony Xperia Z3 Compact
Sony Xperia Z3 Tablet
Sony Xperia Z3+
Sony Xperia Z4
Sony Xperia Z4 Tablet
Sony Xperia Z5
Sony Xperia Z5 Compact
Sony Xperia Z5 Premium
Vertu Signature Touch
Vestel Venus V3 5070
Vestel Venus V3 5570
Vivo V3
Vivo V3 Max
Xiaomi Mi 3
Xiaomi Mi 4
Xiaomi Mi 4c
Xiaomi Mi Note
Xiaomi Mi Note Pro
Yota Phone 2
ZeroTech Dobby (drone)
ZTE AXON Max
ZTE Axon Pro
ZTE Nubia My Prague
ZTE Z9
Quick Charge 3 対応機種一覧
Asus ZenFone 3 Deluxe
Baofeng Matrix (VR)
BlackBerry KEYone
BQ Aquarius X
BQ Aquarius X Pro
Coolpad Cool Changer S1
DJI FPV goggles (VR)
General Mobile GM5+
GeniusIDEA Follow (drone)
Gionee M2017
Gionee M6S Plus
Haier Leisure L7
HP Elite x3
HTC 10
HTC One A9
HTC U Ultra
HTC U11
HTC U11 life
HTC U11 Plus
LeEco Le MAX 2
LeEco (LeTV) Le MAX Pro
LeEco Le Pro 3
Lenovo ZUK Z2 Pro
LG G5
LG G6
LG isai Beat LGV34
LG V20
LG V30
Nokia 8
NuAns NEO
Nubia Z11
Nubia Z11 Max
Nubia Z11miniS
Philips EverPlay (portable speaker)
Qiku N45
Qiku N5S
Qiku Q5
Qiku Q5 Plus
Sharp Aquos R
Smartisan M1
Smartisan M1L
Smartisan Nuts Pro
Smartisan Nuts Pro 2
Smartisan U1 Pro
Sony Xperia XZ
Sony Xperia XZ Premium
Sony Xperia XZ1
Sony Xperia XZ1 Compact
Sugar F7
TCL Idol 4-Pro
TCL Idol4S
Vodafone Smart platinum 7
Wileyfox Swift 2
Wileyfox Swift 2 Plus
Wileyfox Swift 2 X
Xiaomi Mi 5
Xiaomi Mi 5s
Xiaomi Mi 5s Plus
Xiaomi Mi 6
Xiaomi Mi Max
Xiaomi Mi Max 2
Xiaomi Mi Note 2
Xiaomi MIX
ZTE Axon 7
ZTE Axon 7 Max
ZTE Blade Z Max

PowerIQ とは?

Anker社独自技術のPowerIQという機能は一体何でしょうか。

各USBポートは接続された機器を自動的に検知し、その機器に適した最大のスピードで急速充電を行うことが可能
Anker公式サイトより

ということで、「最大のスピードで」という部分が不明瞭ですが、

PowerIQ では電圧を上げる原理は無いので、

USBの基本規格である5V電圧で、デバイスに最適な電流電力供給するということ。

端的な例を挙げれば1Aで入力が可能なデバイスに対しては、その能力を検知して可能な限り1Aに近い状態で供給を行ってくれるということですね。

これは内蔵チップによってインテリジェントに制御がなされているので、給電規格というよりはテクノロジーと言って良さそう。

さて、肝心な対応機種は?というと、

Ankerの急速充電技術は市場に流通するほぼすべての製品に対応できるよう設計されています。

ということで、先に述べたとおり「規格」ではないため対応機種などの縛りはほとんど無いようですね。

 

VoltageBoost とは?

ケーブルの抵抗によって細かく乱れるアウトプットを可能な限りフラットにして、充電効率を高めるテクノロジー。

という理解で良さそう。

実際には電圧が昇圧されるようです。

オーディオマニアが好きそうなお話。

 

Anker製品の“急速充電”のキモ

これまで見てきた通り、

PowerIQ で最適な電流を流し(電流UP)、

VoltageBoost でケーブル抵抗をスムーズに(電圧UP)する。

というわけで、

急速に充電される理屈が揃っているというワケでございました。

タイトルとURLをコピーしました