食品 明治とロッテ、アーモンドチョコを食べ比べ 日本のアーモンドチョコといえば、明治とロッテが二大巨塔という感じですが、スーパーやコンビニで並べて置かれていると、どちらを買うか迷う時があるんですよ。 今回は、自分がどちらのアーモンドチョコが好みなのかを確かめるために、食べ比べしてみるこ... 2019.04.17 食品
情報・まとめ オーディオマニア用語を学ぶ ※書きかけの記事です この記事は Headphone Zone に掲載されている Understanding the Language of Audiophiles(オーディオマニアの言葉を理解する)を翻訳したもので、少しコメントを... 2019.03.16 2019.06.01 情報・まとめ
情報・まとめ PayPay使ってます?第2弾「100億円キャンペーン」で全額戻ってくるチャンス! おカネの話です。 最近話題の「PayPay」、使ってますか? セキュリティの不安や利便性を理解していなかった事から、キャッシュレス決済をちょっと敬遠していた僕ですが、例の100億円キャンペーンを期に利用を開始してみました... 2019.03.07 2019.06.25 情報・まとめ
価格推移 パイオニア SE-CHシリーズの価格推移 パイオニア Pioneer SE-CH9T の価格推移 2017年末頃から時間をかけて少しずつ下がり、2018年末頃からは8,000円前後で安定。コラボモデルの発表後に少し値上がりする場面も。 パイオニア Pioneer... 2019.02.07 2019.02.08 価格推移
情報・まとめ 楽天のポイント倍付けシステムの基本を理解する 楽天の買い物がどのようにオトクなのか?まず簡単に理解したい方向けの記事です。ポイント17倍の事例をもとに説明します。 2018.09.28 情報・まとめ
オーディオ mp3よりもAACが絶対的に優れているの? ロスレス音源が最高品質なのは分かるけれど、ファイルサイズが大きすぎる。 できるだけ小さいサイズで、少しでも良い音質で聴きたい! そういう方、多いと思います。僕もそう。 今回は、mp3とAACで何が違うのかをざっくり検討してみたいと思い... 2018.09.22 オーディオ
日用品 蓄光テープを活用してみよう 停電時、災害時などは光源の確保が重要ですね。 そこで、普通なら「懐中電灯(フラッシュライト)を備えよう」という発想になると思いますが、急な停電・暗転の際は、「懐中電灯、どこ?」となってしまいます。 そこで、ドア、階段、その他暗転時に... 2018.09.15 日用品
オーディオ ウォークマンNW-A50シリーズはA40と何が違うのか Sonyウォークマンの2018年モデルである、A50シリーズについての先行情報です。未確定な情報なので噂程度にお考え下さい。モデルチェンジは無かったのか...? 2018.08.31 2019.09.08 オーディオ
オーディオ オーディオのレビューで使われる謎用語【ポエム?】 音の良し悪しを表現するのは難しい オーディオ機器のレビューというのは、「良かった」「気に食わなかった」という結論だけで終わらせるだけでは味気ないので、多くのレビュワーがそれぞれ自由・個性的な表現で製品を紹介するのが通例です。 聴覚で... 2018.08.11 2018.08.16 オーディオ
情報・まとめ Amazonで返品をした手順を振り返る 地球上で最もお客様を大切にする会社を目指すと公言している、Amazon。 今回は、返品の話です。 Amazon.co.jp が発送するファッション商品は最大30日間返品無料となっているのですが、 今回、プライムデーでとりあえず... 2018.07.25 2018.08.28 情報・まとめ
日用品 リステリンなどの洗口液は歯磨きの前?歯磨き粉を選ぶ基準は? 僕が歯科健診の際に衛生士さんからアドバイスいただいた内容をシェアします。 ※本記事は比較的健康な口腔環境(歯周病でない)である前提での、虫歯予防に焦点を当てた内容です。 あくまで参考程度にお考え下さい。個人に合った予防プランは、リス... 2018.06.28 2019.06.10 日用品
情報・まとめ セブンイレブンの公式アプリがリニューアル、利用するとお得? セブンイレブンのアプリ? つい先日より、行きつけのセブンイレブンで「アプリのご利用はございますか?」と聞かれるようになって、「(何それ?)いえ、無いです」と毎回答えていたのですが、 ふと思い出して調べてみたところ、以前からあったアプ... 2018.06.23 2018.07.10 情報・まとめ