イヤホン

スポンサーリンク
オーディオ

Final E2000 は本当にスゴいのか?

各所で高い評価を得ている E2000 というイヤホン。 国内ブランドの Final が生み出した本機を実際に購入したのでレビューします。 公式サイトによると 強調した音域を作らないことで、クリアな音質を実現しています。 との...
オーディオ

エイジングで音質は良くなる?各社の見解は?

あなたはエイジング肯定派ですか? イヤホンやヘッドホンを購入した後、音楽やノイズ音を長時間流し続けたりして、音質の安定化や向上を図る、いわゆる慣らし運転のような作業のことを 『エイジング』 と言い、特にオーディオマニアの間...
オーディオ

Shureイヤホンのイヤーピース脱着を楽にする方法

イヤーピースが外れない問題 先日購入した Shure の SE215 イヤホン。 気分転換で標準搭載のイヤーピース(イヤーチップ)から他のものに交換してみようとしたところ、かたすぎて全く外れない事に気づきました。 どうやら、S...
オーディオ

Shure SE215 sep-a はじめての1万円台イヤホン(イヤモニ)

Shure 製品 - プロ用とは Shure 公式サイトによると、 Shure 製品はプロが現場で使うことを常に意識した音源に忠実で色づけのない「リニアなサウンド」を提供します。 とのこと。 リニアなサウンドって何?という話...
オーディオ

イヤーピース JVC Spiral Dot を試してニッコリした話

前回の失敗から反省 先日、Sony EP-EX11 を購入して失敗した話 をしましたが、今回はその教訓を生かして、大きめノズル(5mm)に合うものをチョイスして、装着感や音質の改善を図ってみることにしました。 プレビュー ...
オーディオ

イヤーピース1位のSony EP-EX11 を検証しようとして失敗した話

以前にもレビューした、JBL E15 イヤホンの付属イヤーピースがどうも耳の形に合わないらしく、ポロっと落ちる時があるので、あわよくば音質向上も期待しつつイヤーピースを交換してみることにしたお話です。 売れているのは EP-EX11 こ...
オーディオ

【イヤホン】Creative EP-630 シンプルレビュー

Creative 社の格安イヤホンの実力を超シンプルにレビュー。 シンプルレビュー 端的に言えばドンシャリ傾向のサウンドと言えます。 低音の出方は普通くらい。強いと言うほどでもなく、弱いというほどでもない。 この...
オーディオ

【ヘッドホン】Creative Aurvana Live! シンプルレビュー

細かいことは置いといて結論から 価格は安めですが、バランスがよく心地よく聴けるヘッドホンが欲しい人には最良なチョイスの一つとなること請け合いです。 中・高音の耳障りなシャリシャリ感はほぼ皆無。 低音については、量は大人しめに感...
オーディオ

Creative Aurvana Air レビュー! 最高のインナーイヤーイヤホン!

Creative ってどんなメーカー? Creative社 というと、「サウンドブラスター」シリーズのサウンドカードで有名ですね。 PCでゲームをやる人にはお馴染みのメーカー、ブランドでしょう。 知らない人向けに、サウンドカードと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました